祝!1周年記念

読む 祝!1周年記念 1 分 RENEW2021 レポート

201912月にサイトオープンしたa.department store(略称エーデパ)。おかげさまで1年目のお誕生日を迎えることができました。

その感謝の気持ちをこめて、「周年祭」を開催いたしております。期間中、商品お買い上げでノベルティ「オリジナルリフレクターシール」をプレゼントさせていただきます!そして、商品ご購入¥3,000以上で送料無料となりますよ。ぜひ、この機会に気になっていたあの商品をお買い求めくださいませ!

さて、この1年間でエーデパに参加してくださっている伝統工芸士さん、作家さん、企業の方々が30数ブランドに増えました!福井県を代表するものづくりの作家さんたちが大勢参加していただいております。そこで、今回は、もう一度改めてご紹介していきたいと思います。

(50音順)

あかね陶房
越前焼の人気作家あかね陶房さん。深い藍の食器や花器などが有名ですが、こちらのおきあがりこぼしも人気の商品です。丸くて癒されるフォルムが可愛すぎると評判。大人買いで全種類買われる人も!ぜひご覧ください

 

Atelier Tiara
こだわりの生地を使用したカルトナージュ作品を手がけるアトリエティアラさん。人気の商品はコロナ禍の中、必需品のこのマスクケース!何個ももちたい、お友達にもプチギフトとして渡したい逸品です!

新珠製菓
福井県の銘菓である「羽二重餅」。新珠製菓さんの羽二重餅は心があたたまるような素朴な味が人気。また、お手頃なのもうれしい!!

ILIA
越前和紙からつくるILIA(イリア)「和紙の花」は、呼吸をし、生きています。生きているからこそ、人々の心にあたたかさを届けます。そんなひとつひとつの花びらを手仕事でつくっていくILIAさんが手がけるブーケやアレンジ。ぜひご覧ください。

上野谷憲示
たけふ(現・越前市)の街を水彩画で描く画家 上野谷さん。福井県がふるさとの方はもちろん、どこかノスタルジックな雰囲気に心が癒されます!越前和紙にプリントされたポストカードおすすめです。

越前夢工房
全国的に有名な「めがね型パン」大東亜戦争中、元陸軍歩兵鯖江第三十六連隊の兵隊さん用に保存食として作られた堅麺麭(かたぱん)。 当時から堅パンを軍に納めていた“ヨーロッパンキムラヤ”の監修のもと、越前夢工房が鯖江のシンボル“眼鏡型”として開発し、焼きあげた新しい堅パンです。 ゴマの風味を効かせた甘くどこか懐かしい味は、その“硬さ”と共に一度食べたら忘れられない逸品です。

おにぎ・ランチ
越前和紙の産地で美容師を営むアイデアマン見延さんがクラウドファンディングを経て開発商品化した「おにぎ・ランチ」環境に優しく、愛情たっぷりのおにぎりを子供たちに持たせることができる「おにぎ・ランチ」ぜひ、ご覧ください!

小柳箪笥
越前箪笥伝統工芸士 小柳さんが匠の技で手がけるインテリア雑貨やキッチン雑貨。縁起柄コースターはお客様のおもてなしにも最適。

神久商店
全国でその味のファンが急増中の神久商店の醤油麹漬け。麹のほんのりとした甘さと食材の旨味が一体化、焼いてもしっとりとした深い味わいは、自宅用はもちろん贈答品としても定評が!実は醤油麹漬けは新しい味ではなく、福井県で昔から伝わる伝統の味。ぜひ、ご賞味ください!

ガラス工房KEiS庵
沖縄で修行した庵主の竹田さん。小浜市でOBAMAガラスを地元小浜の砂や牡蠣の貝殻などを使って、いちから作ってみたいという想いでガラス作品を製作されています!理想の色「小浜の海、OBAMAブルー」本当に素敵なガラス製品です。ぜひ、ご覧ください!

KISSO
めがねの街 さばえにてメガネの素材アセテートを使用したカラフルなアクセサリーを製作するKISSOさん。全国の百貨店にてポップアップストアを開催していらっしゃるので、目にされた方も多いのでは?

craftman Daidai
無垢材にこだわったものづくりを手がけるcraftman Daidaiさん。セミオーダーでつくるハンドバッグやアタッシュケースは一生ものとして価値の高い商品。また、Daidaiさんの丁寧な手仕事でつくられたお手頃なキッチン雑貨なども販売中!

COCON LIFE
福井県の地元の素材を使用したシルクコラーゲンたっぷりの美容健康商品を開発しているCOCON LIFEさん。これからの季節シルクコラーゲン入り入浴剤が特におすすめです。

婚姻届工房KUKURI
縁起のよい越前和紙でつくられた婚姻届!このコロナ禍の中、注文殺到中の商品です。もちろん、全国の役所に提出可能な婚姻届です。保管用もついているので提出したり、保管したり、晴れの日をすてきに演出できます!

漆器久太郎
女性ならではの視点で企画デザインする漆器久太郎の越前漆器。アールデコのシリーズは普段のテーブルコーディネートにもアクセントになると大好評。若者向けのカジュアルな木工椀も大人気です。

漆琳堂
伝統工芸越前漆器で新しいことに常に挑戦しつづける漆琳堂さん。エーデパでも漆器とは思えない大人可愛いカラーの器を販売中!ぜひご覧ください。

SWEET革工房
女性革職人 前川さんの手がける革商品。女性ならではの視点で女性が持ちやすいカラーや小物をひとつひとつ丁寧な手仕事で作り上げます。薔薇型押しのシリーズの小物やポシェットもぜひ欲しい一品です!

染め花Roses

自然を敬い、植物や森に癒されながら布花制作を行っています。白い布を染めて、「コテ」と呼ばれるアイロンのような道具を駆使してアートフラワーを作る「布花」(ぬのはな)。大切に時間をかけてつくる布花でアクセサリーなどを製作。丁寧な手仕事から生まれるアクセサリーをぜひご覧くださいね

高橋工芸
越前漆器の製造会社がつくる、おうちで気軽に抹茶を楽しむ、がコンセプトの一人前のお点前セット!福井県の越前和紙、越前漆器、越前焼の要素がつまったお点前セット。おうちのお時間をほっこりといかがでしょうか?

チタン工房キムラ
めがねの街鯖江だからこその素材、チタンをアクセサリーに。肌に優しく非常に軽い優秀な素材のチタン!しかしチタンは非常に加工しづらいハイレベルな技術が必要な素材。サバエだからこそできる技術と素材のアクセサリーです。

花虎窯
越前焼の人気作家武曽さんの逸品。印花シリーズは大人気で、なかなかお目にかかれません。つくることができる数量も限られていますので、もしもお気に入りの商品を見つけたら即買いです!

Piacevole
越前和紙とビーズやレジンのアクセサリーを製作するpiacevoleさん。和紙のあたたかさが洋の素材と相まって、優しいニュアンスを醸し出しています。マスクチャームは大人買いされるかたも!


福千歳
じっくりと地道に永く愛される商品に育てていく「田嶋酒造」が自信を持ってお届けするコスメを開発販売。10年の実績が、リピーター続出の人気のスキンケアラインに。エーデパスタッフも愛用中ですよ!


丸福ガーゼ
絶対的技術力と信頼をもつ、あのイーゲートが手がけるブランド「丸福ガーゼ」。肌にストレスフリーだけではなくそれ以上の夢見心地の肌触り。リピート買いするのは必死の商品です。

おりょうりや京町 萬谷
越前市にある老舗料亭「萬谷」が誇るお料理をお届けいたします。簡単なホームパーティや家飲みのお供にぜひいかがでしょうか?

木工庵藤本
木材の声に耳を傾け、ひとつひとつの素材にあった作品を作り続けたいという藤本さんが手がける唯一無二の木工の逸品。代表作は粘土細工作家さんとコラボした可愛い花器!ほっこり和むこと間違いありません!

やなせ和紙
越前和紙伝統工芸士 柳瀬さんが手がける越前和紙プロダクト。偶然河原でみつけたほっこりとした石のフォルムを越前和紙で表現。伝統工芸士の匠の技でつくられたプロダクトぜひ、ご覧ください。

山嘉商店
福井県を代表する逸品。「Tri Tura」蒔絵を施した漆器の台座に円柱型のガラスの器をのせた酒器。日本酒を飲まれるかたはぜひ欲しい逸品ともいわれていますよ!

山次製紙所
明治元年創業の、美術小間紙の製紙所。近年では型押しの技法を用いて模様を浮き立たせた「浮紙」など新しい技法の開発にも積極的に取り組み、従来の和紙の使い方にとどまることのなく、越前和紙の良さをこれからも多くの方に伝えたい。そんな山次製紙所さんが手がける越前和紙プロダクト、ぜひご覧ください!

LIGHT FORCE STORE
自社の反射材技術をもっと楽しく活かして交通事故防止を啓蒙できないかと考え生まれたのが、オリジナルのアパレルブランド「LIGHT FORCE STORE」。一人でも多くの人の命を守るためにも、よりすぐれたデザインをと考えています。受注生産の商品やTシャツやトレーナーなど、ぜひご覧ください。

レピヤンリボン
織物の街で織られたオリジナルのリボン。そんなこだわりがたくさん詰まったオリボンを使ったプロダクトを販売しています!カメラのストラップなども人気のプロダクトです!

ROSE WITH TOO
全国から引っ張りだこのデザイナー岩永美香さんが手がける押し花スマホケース。残念ながら現在はスマホケースは完売になっていますが、岩永さん監修のハーバリウムペンは販売中!新年には新商品のスマホケースも販売予定!お楽しみに! 

 

若狭パールMamiya
若狭湾で真珠の養殖をスタートさせた有限会社間宮真珠養殖場だからこそ、愛情を掛けて大切に育てたひと粒ひと粒の真珠で製作したパールアクセサリー。どれだけ見ていても飽きない魅力があるとお客様に言っていただける商品をつくりあげます。本物だからこその輝きをお届けします!

周年祭開催中!
2020年12月11日(金)17:00〜14日(月)12:00

上記期間中、商品ご購入でノベルティ「オリジナルリフレクターシール」をプレゼントさせていただきます!そして、商品ご購入¥3,000以上で送料無料となりますよ。ぜひ、この機会に気になっていたあの商品をお買い求めくださいませ!

 

 

 

 

 

読み続ける