越前和紙ぬり絵巻|パール和紙|機械抄き(清水紙工株式会社)
越前和紙ぬり絵巻|パール和紙|機械抄き(清水紙工株式会社)
越前和紙ぬり絵巻|パール和紙|機械抄き(清水紙工株式会社)
越前和紙ぬり絵巻|パール和紙|機械抄き(清水紙工株式会社)
越前和紙ぬり絵巻|パール和紙|機械抄き(清水紙工株式会社)
越前和紙ぬり絵巻|パール和紙|機械抄き(清水紙工株式会社)
越前和紙ぬり絵巻|パール和紙|機械抄き(清水紙工株式会社)
越前和紙ぬり絵巻|パール和紙|機械抄き(清水紙工株式会社)
越前和紙ぬり絵巻|パール和紙|機械抄き(清水紙工株式会社)
越前和紙ぬり絵巻|パール和紙|機械抄き(清水紙工株式会社)
越前和紙ぬり絵巻|パール和紙|機械抄き(清水紙工株式会社)

越前和紙青年部会

越前和紙ぬり絵巻|パール和紙|機械抄き(清水紙工株式会社)

セール価格¥1,100

税込 送料 は購入時に計算されます。

数量:

お買いものガイド

商品の購入について

・決済について

お支払い方法はクレジットカード決済、代金引換です。
クレジットカードの種類:VISA・Master・AMEX・Diners
決済手数料:無料
お支払い回数:1回のみ
ご利用日は配送手続きが完了のタイミングとなります。

代金引換:手数料¥330(税込み)商品代金と合算して、宅配業者にお支払いください。

・配送料について

送料は全国一律500円としております。1万円以上のお買い上げで送料が無料になります。

別配送商品(メーカーより発送)につきましては、送料が異なりますので商品ページをご確認ください。

・お問い合わせについて

お問い合わせについてはメールにて承ります。その後、担当スタッフとやりとりさせていただき、ご要望等を対応させていただきます。
お問い合わせ用メール:info@adot-company.com

・返品交換について

届いた商品が不良品だった場合には、良品との交換もしくは返金にて対応させていただきます。商品到着後7日以内に、お問い合わせメール(info@adot-company.com)にて下記内容を記載の上、ご連絡ください。(土、日、祝はお休みさせて頂いております) お届けした商品が不良品・誤配送の場合は、ご返送にかかる送料を弊社にて負担いたします。

  • ・ご注文番号
  • ・お名前
  • ・品番、カラー、サイズ
  • ・不良箇所
  • ・返品または交換希望の旨

・キャンセルについて

ご注文完了後のキャンセル・注文内容変更・決済方法の変更につきましては、対応できかねますので予めご了承くださいませ。

オンラインショップのご使用方法について

・メールの受信について

会員登録メールや注文完了メール。メールマガジンが届かない場合は下記のドメイン指定受信の設定をご確認いただきますようお願い申し上げます。

@adot-company.com

詳しい設定方法などにつきましては、端末により異なりますので、お使いの携帯会社にご確認頂けますと幸いでございます。

・受注生産について

エードットデパートメントストアには、注文をしていただいてから、職人の手作りで作らせていただく商品がいくつか存在いたします。注文をしていただいてから、お届けまでの時間が各商品ページに記載しておりますので、ご確認ください。

・「Share」ボタンについて

お友達や知り合いに伝えたい商品が見つかりましたら、こちらの「アイテムを共有する」ボタンを押下していただき、Facebook、Twitter、Pinterset、MAILにて、シェアすることができます。ぜひ、お試しください。

・贈り物包装について

エードットデパートメントストアでは、有料(¥380)にて、贈り物包装を行なっております。贈り物の商品と共に「贈り物ラッピング」をカートに入れていただき、ご購入手続きを行ってください。

・Fukui Instagramについて

福井県にゆかりのある方やグループさんのインスグラムアカウントを紹介しています。素敵な方達がたくさんいらっしゃいます。ぜひ、ご覧になってください。

・会員登録について

エードットデパートメントストアでは、お買い物の際に会員登録をお願いしております。また、不定期でメルマガやお得な案内を出させていただいております。ぜひ新規会員登録をお願いいたします。

その他

・エードットデパートメントストアの店舗について

福井県越前市にあるエードットカフェにて、エードットデパートメントストア商品の展示販売をいたしております。お近くに来られた際は、ぜひお立ち寄りください。
エードットカフェ:福井県越前市府中1−12−18

越前和紙ぬり絵巻
越前和紙産地の歴史・技術が詰まった「越前和紙ぬり絵巻」

この越前和紙ぬり絵巻の絵には、越前和紙の歴史・技術が凝縮されています。
越前和紙産地の大きな特徴の1つは、なんといっても「川上御前伝説」です。今から1500年ほど前、川上御前という美しいお姫様が現れ、農地に適さない地で暮らす里人達に紙漉きを教えたと伝えられています。生活するすべを与えてもらった里人達はこの女性を「川上御前」(かわかみごぜん)として崇め、 岡太神社を建ててお祀りし、その紙漉きの技を今につないでいます。岡太神社は、日本で唯一の紙の神様「紙祖神」として川上御前を祀っているのです。

その歴史的な背景、川上御前をのせたお神輿を担ぐお祭りの様子や、和紙の原料、紙漉きの様子等がこのぬり絵巻には描かれています。

越前和紙のことをより多くのひとに知ってもらいたいという想いから、小さなお子さんにも楽しんでもらえるように川上御前の伝説をイラストにし、ただのぬり絵ではなく巻きものにすることで紙にふれて親しんでもらえるようにしました。

また、手漉き、機械抄き、加工の5社の特徴ある和紙でぬり絵をつくることで、それぞれの和紙の特徴を楽しんでいただける絵巻物になっております。色鉛筆、絵具、クレヨンなどそれぞれに合う和紙がありますのでご自身の塗り絵スタイルに合わせた和紙を選んでみてくださいね。

 

 

越前和紙ぬり絵巻|パール和紙|機械抄き

 ■和紙の特徴
機械抄き和紙の表面に、シルクスクリーン印刷という技術でパールを印刷しました。パールの高級感ある光沢が特徴の和紙です。

 

■適してる画材
色鉛筆、クレヨン


■作り手情報
「清水紙工株式会社」
越前和紙産地の加工メーカーとして、昭和46年に設立しました。主に、和紙壁紙・襖紙や包装用紙等を製造しております。
 Instagram:shimizu_shikoh

 



取締役 清水 聡さん


 ▼MOVIE▼

 

 

発送予定日 ご注文後より、2週間ほど
サイズ

約30×79cm

包装時:直径4cm×30cm

素材 越前和紙
品番 aws005