モットーは
「暮らしの中の和紙づくり」
紙漉きを生業とするやなせ和紙が得意とするのは、襖サイズの越前和紙。本鳥の子紙(=手漉き紙と機械手漉き紙を区別するため、手漉き紙につけられた呼び名)などの無地の襖紙や、雲肌などの模様のある襖紙(=雲のような模様が浮かび上がった襖紙)を主に漉いています。また、障子紙や壁紙、和紙を用いた小物も手掛けている他、最近では、立体的な造形を活かした和紙を材料とした箱も製作しています。やなせ和紙代表の柳瀬晴夫さんは「日々の暮らしの中に息づく和紙づくりができたら」と柔和な表情で話します。
Yanase Washi, who uses paper making as its business, excels at Echizen Washi (Fusuma size). We mainly use plain paper and paper with patterns such as cloud skin (= paper with patterns like clouds). Yanase Washi representative Haruo Yanase talks with a gentle expression, "I would be able to make Japanese paper that breathes in my daily life."
手漉き紙の可能性を広げた
和紙の箱「harukami」
立体的な造形を活かした和紙の箱「harukami」は、越前和紙を一枚一枚丁寧に漉き上げ、丈夫でやさしい風合いに仕立てた逸品。東京伝統的工芸品産業振興協会が実施していた海外向け商品開発のコンペに「思い切って」参加。それをきっかけに誕生したこのアイテムが、手漉き紙に新たな可能性をもたらしました。harukamiは、スウェーデン語で「石」を意味する「cobble(コブル)」。河原にころがっている小石のような、やわらかな丸みを帯びた形状です。実際にやなせ和紙代表の柳瀬さんが「なんて丸くてかわいらしい石なんだろう」と、思わず手に取って河原から持ち帰った「石」がモデルになっているそうです。海外からの問い合わせもあり、インテリア雑誌やテレビなどにも数多く掲載され、やなせ和紙を代表する商品になりました
The Japanese paper box “harukami”, which utilizes three-dimensional shapes, is a sturdy and gentle gem that carefully crafts Echizen Japanese paper one by one. Participated in the competition for product development overseas. This item was born out of it and brought new possibilities to handmade paper. harukami is “cobble” which means “stone” in Swedish. In fact, Mr. Yanase says, “What a round and cute stone,” he said, “Stone” that was picked up and taken back from Kawara was modeled. There have been inquiries from overseas, and many articles have been published in interior magazines and televisions, making them representative products.
和紙を漉くときは、
その先にいる人を思い
「凛」とした姿勢で。
やなせ和紙の襖紙は、国宝級の寺院の襖にも使用されています。「国宝クラスの方が集まるところに使われるものなので、漉くときも凛とした姿勢で漉くように心がけています」と柳瀬さん。柳瀬さんは、地域に昔から伝わる紙漉き作業のときに歌われる民謡「紙漉き歌」を歌える数少ない職人です。歌詞の内容は、「(紙漉きを伝えた神様である)川上御前から授かった紙漉きの仕事が、親から子、子から孫へと受け継がれているよ。清い心と清い水で、これからもよりよい紙漉きを続けていきたい」というもの。柳瀬さんは同時に雅楽も奏でます。 伝統を大切に受け継きながら、チャレンジも続けるやなせ和紙さん。傍らの奥様、跡を継ぐ息子さん、三人に周りには「harukami」にと同じ、まあるくて穏やな空気が流れています。
Yanase Japanese washi paper is also used for temples of national treasure grade. “Because it is used where the national treasure class gathers, I try to crawl with a stern attitude when I go,” says Yanase. He is one of the few craftsmen who can sing the folk song “Paper Song” that is sung during the time of making paper in the area. It is a song that says, “The paper-making work given by the paper god is inherited from parents to children and from children to grandchildren. I want to continue making better paper with pure heart and pure water.” Along with Yanase, who continues to take on the tradition while cherishing her tradition, there is a son who inherits his wife and traces. The same atmosphere as "harukami" flows around the three people.