伝統工芸士とデザイナーが考える ”越前打刃物” のニュースタンダード、 だれにでも使いやすく、料理人生の 出発点となるような純粋な一丁を目指して。
癶(ハツ)は、越前打刃物 伝統工芸士でSHARPNING FOURの代表、戸谷祐次氏による初のブランド。3代目を引き継ぐ伝統工芸士で、タケフナイフビレッジの理事も務める戸谷氏とプロダクトデザイナーの江口海里氏とのタッグで作られた包丁です。
ハンドル部分に非常にこだわり、持ちやすく手になじみやすい素材を採用。
料理にもう一度向き合ってみたくなる包丁をこの機会に!そして大切な人への贈り物にもいかがでしょうか?
福井県越前市武生(たけふ)に、刃物の産業が根付いたのが約700年前。京都の刀匠「千代鶴国安」が水を求めてこの地にたどり着いたと言われています。刀を作る傍ら農民のための鎌などを作っていったことが起源とされており、そんな歴史の深い越前市武生の包丁は国内外の有名シェフたちに愛され続けています。そんなタケフから真骨頂である戸谷祐次氏による「癶」HATSUが新登場。
サイズ | W310×D21×H21mm 刃渡り165mm |
---|---|
素材 | |
産地 | 福井県 |

GIFT
熨斗(のし)
短冊形の熨斗(のし)シールの同梱サービスを承っております。〜29枚まで無料対応。
ご希望の場合は、カートページのご要望欄に「熨斗シール同梱希望」と、表書き希望される場合は、記入するお名前も合わせてご記入ください。
<注意事項>
※ 商品によって対応が異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
※ 別配送商品(メーカー直送)は対象外の場合がございます。
※ 熨斗シールは、商品到着後にお客様にて貼っていただく必要がございます。