神社や寺院の御朱印集めは趣味として多くの人から挙がるもののひとつ。
そんな中、お城にも登城記念となる「御城印」というものが続々登場していることをご存知でしょうか?
「御城印」とは半紙(和紙)に城名や、ゆかりある城主の家紋、花押などの印を押したもの。
また、日本で最も古い歴史を持つ越前和紙は「和紙の王様」と言われるほど品質も最上級...
そんな越前和紙を使用した、ひとつひとつ手作りの御城印帳が登場!!
ひとつひとつ、手漉きで丁寧に...。お城の絵は描いているのではなく、型番に着色した和紙の素を流しいれ、漉いてできています。
Japanese Noteは蛇腹折で使いやすく、海外の方にも大人気!手持ちしやすいサイズ感も◎
楽しいお城巡りのひと時をこの御城印帳と共にお過ごしください!
サイズ | 縦290mm×横145mm |
---|---|
素材 | |
パッケージ | 透明ビニール袋 |
産地 | 福井県 |

GIFT
熨斗(のし)
短冊形の熨斗(のし)シールの同梱サービスを承っております。〜29枚まで無料対応。
ご希望の場合は、カートページのご要望欄に「熨斗シール同梱希望」と、表書き希望される場合は、記入するお名前も合わせてご記入ください。
<注意事項>
※ 商品によって対応が異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
※ 別配送商品(メーカー直送)は対象外の場合がございます。
※ 熨斗シールは、商品到着後にお客様にて貼っていただく必要がございます。