故郷へ帰省される方も多いお盆の期間。エーデパのショップへも福井のお土産を求めて来られる方がたくさんいらっしゃいます。
それでは今回は、おすすめの福井の夏の楽しみ方を少しお話ししたいと思います。
1。海水浴
日本海に面する福井県には、人気の海水浴場がたくさんあります。中でも、「水晶浜」は、透き通った青い海と白い砂浜がとても美しく、関西方面からのお客様も多いと言われます。海の透明度も高く、キラキラと陽の光が宝石のように波に反射され綺麗です。また、人魚の浜、三国サンセットビーチなども人気が高い海水浴場です。
透き通った青い海が美しい水晶浜
市街地から徒歩で行ける海水浴場として人気の人魚の浜
2。ひまわりを満喫する
県内各地にひまわり畑があり、太陽の光をいっぱい浴びて育ったひまわりを楽しむことができます。見頃は、7月中旬から8月中旬と異なるようです。池上ひまわりパーク、あわら夢ぐるま公園、スターランドさかだに、越前町朝日のひまわり畑。
一面に広がるひまわり畑、スターランドさかだに
3。自然の涼を楽しむ
暑さから少し離れて涼を楽しめるスポットもたくさんあります。苔寺として有名な白山平泉寺は、約1,300年前に開かれたお寺。境内で緑のじゅうたんが敷かれたような美しい苔の神秘的な光景を見ることができます。今ちょうど、エーデパの最初のページで映し出されている滝は、龍双ヶ滝。高さ60mの岩肌を勢いよく水が流れ落ち、水滴の一粒ひと粒がはっきりと見える美しい滝です。
美しい木々や苔に魅了される平泉寺
日本の滝100選に選ばれた龍双ヶ滝
4。福井県のソウルフードを食す
福井に帰ってきたら食べたいもの。それはソースカツ丼とおろしそば。ソースカツ丼とおろしそばのセットを食べれるお店もたくさんありますが、越前そばの銘店を訪れるのもおすすめです。食べ応えのある少しゴツゴツとしたお蕎麦に辛味大根のおろしをつゆをぶっかけて食べるおろしそばは、夏で少々疲れた体にも食欲をそそります。
5。花火
県内各地で行われる花火大会。おすすめは、エーデパのある越前市の花火は毎年8月15日。日野川の河原で打ち上げられる花火は対岸からみることができます。花火の大きさや音が大迫力で楽しめます。堤防や橋の上から見れる花火は、まさにお盆ならではの風物詩となっています。武生駅近くのエーデパからもみることができます!
自然やイベント、食まで、福井県の夏(お盆)の楽しみ方、参考にしていただけると嬉しく思います。
**
五十嵐郁子
1975年生。東京在住。エーデパディレクター。福井県越前市生まれ。日本女子大学卒。大学生の2人の娘の母。東京福井県人会理事。福井市応援隊サポーター。
福井県三方郡美浜町竹波
2025年の遊泳期間は7月1日(火)から8月31日(日)までです。
人魚の浜
小浜市小浜白鳥
小浜ICから車で7分 JR小浜駅から徒歩15分
三国サンセットビーチ
福井県坂井市三国町宿米ヶ脇
龍双ヶ滝
福井県池田町東青
北陸自動車道「武生IC」または「鯖江IC」から車で50分/北陸自動車道「福井IC」から車で40分
スターランドさかだに
福井県大野市蓑道1−4
平泉寺白山神社
福井県勝山市平泉寺町